不動産クラファン投資徹底サポート
募集前 / 募集中ファンド一覧はこちら
当サイトには広告・PRが含まれます

浜松町2丁目プロジェクトPhase2は、Phase1から16%高い価格で土地を仕入れる根拠が不明で高値掴み等の懸念も

【2024-06-17】
評価
不可

利回りは高いが、Phase1からPhase2への移行条件が不透明すぎます

あくまで当サイト管理人の考え方、という前置きをさせていただきますが、今回のファンドについては不透明な部分が多すぎ、投資を推奨できないと考えました。
主な理由は以下の通りです。

1)事業モデルや売却シナリオに関する情報がない

投資家に12%の配当利回りを出すだけのバリューアップシナリオが一切触れられていません。
これだけでは、前回ファンドで12%の利回りを設定しないと募集が集まらなかったため、リファイナンスを実現するためだけに12%の利回り設定としただけという可能性を否定しきれませんでした。

2)フェーズ1ファンド時点で評価額「275,000,000 円」だった土地を、今回のファンドで 「320,000,000 円」まで16%上昇させた高値で仕入れる妥当性の説明がない

不動産ビジネスは、「不動産を安く仕入れられるか」が非常に重要になりますが、フェーズ1の時より16%も高い価格で土地を仕入れることになっています。

フェーズ1では駐車場での運用などを想定されていましたが、時間の経過で16%以上のバリューアップが実現されたという考え方についての解説が全くありません。
現在の不動産は、「最も有効活用された場合の収益力や価値」で価格が設定されます。
建築コストはこの1年で大きく値上がりしており、16%のバリューアップを図るには、想定収入は16%どころか、もっと大きく拡大している必要があります。
そのためには利用用途が劇的に変化していないといけませんが、フェーズ2ファンドでは「地上5階建ての事務所・店舗ビルの建築に向けて作業」する予定であるものの建築コストも含まれておらず、ファンドで行うバリューアップの中身が見えません。
例えば売却先候補となるビルデベロッパーから高値での買い付けが得られているなどなら開示情報にて明記するでしょうから、現時点では、フェーズ1ファンドから16%も高値で仕入れる根拠が弱いのではないでしょうか?

最悪の想定としては、フェーズ1ファンドに配当を満額出すために、フェーズ2では高値での物件購入を強いられているだけ、という可能性すら否定しきれません。

3)このような背景の中、運営事業者の姿勢も消極的

今回のフェーズ2でも、ファンド間売買で不動産を取得するために、運営事業者にアップフロントフィー450万円の支払うことになっています。
運営事業者が取得のために労力をかけているわけではないため、このアップフロントフィー1.5%は取りすぎではないでしょうか?
さらに劣後出資が1000万円⇒500万円に減額になっています。

ファンドを運営するカチデベロップメント株式会社の直近決算が更新されていませんが、令和5年3月31日時点の手元現金が1,700万円と、この規模の物件買取を行う事業者としてはかなり苦しいキャッシュフローとなっていることが決算からも見て取れますので、最悪の想定としては、キャッシュフローがかなり苦しい状態となっているという疑いも否定しきれません。

COZUCHIなどの解説でも触れましたが、フェーズ1⇒2でリファイナンスを行う形態のファンドの場合、事業者やフェーズ1の投資家にとっての大きなリスクは、「リファイナンスリスク」です。
フェーズ2が無事に成立しても、フェーズ2中での売却成功、またはフェーズ3へのリファイナンスまでにバリューアップが実現するかどうかまでを見通した投資判断が必要だと考えます。

まとめ:想定利回りの高いファンドですが、投資時はリスク分散の観点で分散投資を心掛けて下さい

管理人としては投資を非推奨としましたが、投資は各人が自らの判断で行うものですので、高利回りファンドという魅力を評価して投資される方もたくさんいると思います。

管理人もリスク覚悟で投資しているファンドがいくつかありますのでそれも良いと思うのですが、倒産隔離スキームのない不特法1号ファンドですので、最悪の場合全損となる可能性も考慮して、リスクを許容できる範囲の分散投資を是非心掛けていきましょう。

ファンドの魅力

・想定利回りが12%と非常に高い

留意点

・事業モデルや売却シナリオに関する情報がない
・フェーズ1ファンド時点で評価額「275,000,000 円」だった土地が、今回のファンドでの評価額金 「320,000,000 円」まで16%上昇した考え方が良く分からない
(駐車場として運用している以上の情報無し)
・フェーズ2ファンドでは「地上5階建ての事務所・店舗ビルの建築に向けて作業」する予定だが、建築コストは含んでおらず、ファンドで行うバリューアップの中身が見えない(出口となるビルデベロッパー探索のみ?)
・ファンド間売買だけで運営事業者にアップフロントフィー450万円の支払い有り
・劣後出資が1000万円⇒500万円に減額に

ファンド基本情報

浜松町2丁目プロジェクトPhase2

			浜松町2丁目プロジェクトPhase2
ステータス 運用中
想定利回り 12%
募集期間 2024-06-19 09:00:00~
2024-06-26 09:00:00
運用期間 12ヵ月
募集方式 先着式
タイプ キャピタル
募集額 3億4,000万円
劣後出資額 500万円
融資調達額 0円
出資総額 3億4,500万円
劣後出資比率 1.45%

対象不動産情報

物件タイプ1 土地
物件タイプ2 ビル
権利 所有権
建築年月 0000-00-00
物件情報 ・JR京浜東北線・東京モノレール羽田空空港線「浜松町駅」から徒歩3分の土地48.36㎡
固有リスク

ファンド運営事業者情報

サービス名称 victory fund
事業者名 カチデベロップメント株式会社
住所 東京都中央区日本橋室町1丁目5-15昇賢ビル2F
TEL 03-6262-3255
上場有無 非上場
純資産 1億4,930万5,227円
自己資本比率 10.14%
経常利益 1,029万3,842円
経常利益率 1.08%
決算年月 2023-03-31

【毎日更新】 不動産クラウドファンディング キャンペーン情報

不動産クラウドファンディングサービス事業者の最新キャンペーン情報を掲載します。
データは毎日更新されますが、手作業での情報収集となっていますので、開始したばかりの情報が反映できていないケースがあります。

現在のキャンペーン情報はありません。


Victory Fund 口コミ掲示板

不動産クラウドファンディング投資、投資全般に関する情報交換の場としてご利用いただける掲示板です。
投資先に迷ったり、疑問や不満に感じる点があれば、この掲示板を情報交換の場としてご利用ください。
なお、評価や不満については、その根拠や理由もあわせて記載をお願いします。
名前:
コメント:
コメント投稿
ID:35 / 投稿者:匿名投稿 [2024-06-20 01:09:20]
即日で100%募集が入ったみたいですね
ヤマワケの利回り12%代は最近集まりが悪くなってるけど、他サービスはまだ大丈夫、っていう感覚の人が多いんですかね?

ここ見てる層は利回りだけ見てるわけじゃない人が多そうですから、1年後にどう決着するのか、高見の見物気分で勉強させてもらいましょう
ID:31 / 投稿者:匿名投稿 [2024-06-18 18:03:24]
ようは、フェーズ1→No2→フェーズ2 という借り換えですよね。
写真で見ると左右の店舗が一緒なので…まあ間違いないでしょう…
各プロジェクト間で差額が出ているのがよくわからないですが、駐車場の収益と、売買してないことによる経費減でしょうか?
これもなんだか不審です。この程度の敷地で200万も300万も収益上がりますかね。補填してない?

つまり、いつまでもお漬物にしておいてなにもせず、高く売れるのを夢見ているけど、毎年の金利だけが積みあがっている。
ID:30 / 投稿者:愛が一番 [2024-06-18 18:02:15]
前回募集の「victory fund第25号 千葉県浦安市プロジェクト」では、募集開始時は想定利回りが8%だったのに、応募が思わしくなかったからか、翌日には想定利回りを8%→9%に変更し、更にAmazonギフト券が1%追加された。それでも応募が少なかったので、3日後には想定利回りを12%に変更し、どうにか募集予定金額を集めることができたようである。想定利回りに対しての算定根拠が全くいい加減で、この運営会社はその場凌ぎの対応をしており、信用できないです。遠からず会社も消滅するように思われます。
ID:29 / 投稿者:匿名投稿 [2024-06-18 17:50:05]
フェーズ1は運用終了って書いてあるから、詳細は知らんけどvictoryが自分で買い戻したんじゃないですか?運用期間からいって。
で、これ、一年前の「No2」ってやつを、「フェーズ2」という名前でそのまま借り換えてる感じですね。紛らわしいこと極まりない。
要するに、1年の間で何も進捗がなかったけど10%の金利は支払ってる、と…。

コケたらアウトなのは間違いないですけど、次の「開発に失敗してコケる」というよりは、
「実質借り換えに応じるお馬鹿さんが居ないことによって、去年のファンドが償還できない」という形でコケるかもしれませんね。
お馬鹿さんたちが12%という金利につられて3億円支払ったら、今年は乗り越えられますよ。来年は知らんけど。


ID:26 / 投稿者:匿名投稿 [2024-06-17 22:43:04]
1年ほど前の決算期末時点で純資産1億4,930万円、手元現預金1,713万円ってことは、この1案件こけたらアウト
不動産クラファンで最初にこけるのはヤマワケ、COZUCHI、わかちあいあたりと思ってたら、この案件次第でここが最初の事案に?
フェーズ1や他のVICTORYファンドに投資してる人には悪いけど、確かにこれはヤバいすね
ID:25 / 投稿者:匿名投稿 [2024-06-17 21:27:11]
確かに高すぎ
容積率700%フルに消化できると考えても、坪単価で1900万円弱/一種単価で268万円超え
前面道路ざっと見ても700%は消化できないから5F建ての前提で検討してんだろうし、一種268万円どころか450万円水準?
一体いくらの賃料水準を見てるんだろ
隣のビルを買いには行ってるんだろうけど、仮にそこを足せても30坪程度・・・

ID:24 / 投稿者:匿名投稿 [2024-06-17 19:51:35]
既に275,000,000 円でも㎡単価が高すぎる
今回建築代込みかと読んでしまつたけど準備なんですね
まったく何もやってないという感じですね
前回の浦安も㎡単価が高すぎるうえに、集まらないと12%に上げるし
かなりヤバいものを感じます