不動産クラファン投資徹底サポート
募集前 / 募集中ファンド一覧はこちら
当サイトには広告・PRが含まれます

Rimple(ファンド運営:プロパティエージェント株式会社) サービス詳細情報

※評価スコアについて(❔)
■利回りスコアの評価基準:
直近6ヶ月間に募集開始されたファンドの「平均利回り」に応じて評価します。
  5 : 平均利回り 8%以上
  4 : 平均利回り 6%以上
  3 : 平均利回り 5%以上
  2 : 平均利回り 4%以上
  1 : 平均利回り 4%未満

■組成頻度スコアの評価基準:
直近6ヶ月間に募集開始されたファンドの「組成件数」に応じて評価します。
  5 : 組成件数 12件以上
  4 : 組成件数 6件以上
  3 : 組成件数 3件以上
  2 : 組成件数 2件以上
  1 : 組成件数 2件未満

■劣後出資比率スコアの評価基準:
直近6ヶ月間に募集開始されたファンドで確認できた「劣後出資比率」に応じて評価します。
  5 : 平均劣後出資比率 30%以上
  4 : 平均劣後出資比率 20%以上
  3 : 平均劣後出資比率 10%以上
  2 : 平均劣後出資比率 5%以上
  1 : 平均劣後出資比率 5%未満

優先劣後構造をとる不動産クラウドファンディングにおいては、ファンドで損失が生じた場合、事業者の劣後出資分でまず損失を負担するため、劣後出資によって、投資家の元本が守られます。
劣後出資比率はサービス・ファンドごとに異なりますが、劣後出資比率の高さファンドの安全性に直結しますので非常に重要です。
また、クラファンで資金調達するファンド運営企業にとっては自己資金を拠出することのデメリットが大きい中、あえて劣後出資を多めに拠出しているということは、以下のことの証明にもなりますので、是非注目してください。
①ファンド運営企業の財務基盤が強いこと
②投資家保護を重視する企業姿勢であること

■運営企業の財務スコアの評価基準:
開示されている直近の決算時点における「自己資本比率(純資産÷総資産)」と上場の有無に応じて評価します。
・自己資本比率スコア
  5 : 自己資本比率 40%以上
  4 : 自己資本比率 20%以上
  3 : 自己資本比率 10%以上
  2 : 自己資本比率 5%以上
  1 : 自己資本比率 5%未満
・上場スコア
 +2 : 東証プライム市場上場
 +1 : 東証スタンダード/グロース市場上場
※上記の合計値が5を超える場合も、スコアの上限は5としています。

不動産クラウドファンディングの多くは「倒産隔離」がされておらず、ファンド運営企業の倒産時には運営中の全てのファンドに影響が生じます。
(ファンドの運用中はもちろん、ファンドの運用終了後でも投資家に資金が償還されていない場合や、信託保全されていないデポジット口座の資金も破産債権となる可能性があります。)
運営企業の倒産リスクの見極めは非常に難しいですが、「自己資本比率」が高いということは、保有する不動産などの資産で売却損や評価損が生じても、純資産までの損失であれば債務超過にならないということになりますので、自己資本比率の高さは重要です。
なお、厳密には不動産会社の倒産リスクを考慮する場合に保有する資産の中身(不良資産の質・量)や、キャッシュフローまで確認できることが望ましいですが、これらの情報は法律上の開示義務もなく、非開示となっている企業がほとんどですので、ここでは自己資本比率を重要指標としています。

■ファンド依存リスクスコアの評価基準:
過去1年間に募集開始したファンドの「募集額×運用年数(≒ファンドで運用中の資産額規模)」が、運営企業の「純資産」の何倍規模かに応じて評価します。
・ファンド依存リスクスコア
  5 : 1倍以下
  4 : 3倍以下
  3 : 5倍以下
  2 : 10倍以下
  1 : 10倍を超える

運営企業が、ファンドを用いて自身の純資産を大きく超えた規模の資金調達を行うということは、ファンドの資金調達や事業(利益を稼ぐ源泉)が、ファンドに対する依存度が高まっている状態といえます。
もし、ファンドで大きな損失やトラブルが生じ、ファンドを通じた投資家からの資金調達ができなくなった場合に、事業運営に大きな影響を与えるリスクが高まります。
更に、フェーズ1→フェーズ2という形で、ファンド間でリファイナンスを行うことで長期運用の不動産を所有している場合には、クラファンからのリファイナンスができないとキャッシュフローへの影響が大きくなります。
また、運営企業の不動産ビジネスのほとんどがファンドを通じて行われるような場合、事業運営が厳しくなった場合に、最悪、ファンド出資者に損失を負担してもらった上で事業を撤退(倒産)しても失うものが小さいという点も、投資家にとっては最悪を想定した場合に考慮すべきリスクの一つとなります。
一方で、クラファンでの調達規模が小さい企業の場合、ファンドは自社や自社のマンションブランドの認知拡大などを目的として、ファンド運営で利益を上げる必要性が低いケースが存在します。
こういった企業の場合、ファンドでトラブルを起こして投資家の信頼を失うと事業の柱である本業や企業価値(株価)への悪影響(レピュテーションの悪化)の方が問題となるケースがあり、ファンドでトラブルを起こすことはなんとしても避けたいという誘因が働きますので、運営企業が最大限投資家保護のための取組を実施することが期待されます。(法律では「投資家の損失補填」は禁止されていますので、法の許す範囲での取組となります。)

Rimple サービス概要

「Rimple」とは?

2020年3月のサービス開始以降80ファンド以上を組成し、69件が運用終了(2024.5時点)している、実績が非常に豊富な不動産クラウドファンディングサービスです。
東証プライム市場に上場していたプロパティエージェント株式会社がサービスを提供しており、同社が提供する「リアルエステートコイン」を利用できる上、他社サービスでためたポイントを交換して利用することも可能です。
(2024.5時点では、セゾンの永久不滅ポイント、ハピタス、モッピー、WILLsCoinとの交換が可能となっています。)
ファンド自体の想定利回りは3%弱と控えめですが、資産価値の下がりにくい好立地の築浅マンションのインカム収入で配当するという安全性の高いファンドです。
加えて、ファンドの安全性を高める劣後出資比率が30%と、投資家保護を重視したファンド設計となっています。

「Rimple」は不動産特定共同事業法に基づき提供される投資型クラウドファンディングサービス

「Rimple」は、不動産特定共同事業法(以下、不特法)に基づき厳しい規制やルールのもとで提供される、投資型クラウドファンディングサービスです。

不動産クラウドファンディングとは、「不動産特定共同事業法(以下、不特法)」という法律に基づき、国土交通省・都道府県から許可または登録を認められた事業者のみが投資家に提供可能な投資商品であり、以下のようなメリット・強みを持つサービスです。
不動産クラウドファンディング投資のメリット・強み
  • 株式のような値動きがなく、堅実な配当利回りが期待できる
  • 出資金の使途は対象不動産運営に関するものに限定し、リスクを限定
  • 優先劣後構造で、ファンドで損失が生じてもまず事業者が負担
  • 契約書は行政の審査を経ており、不当に不利な心配がない
  • 面倒な不動産運用はファンド運営事業者にお任せ
  • ただし元本保証はないため、複数サービスへの分散投資は重要!

不動産特定共同事業法は厳しい投資家保護のためのルールを定めているため、サービスやファンド運営を行う事業者は全て、このルールに従って投資家保護に取り組んでいます。 (上記のうち、優先劣後構造については厳密には法律に定める義務ではないため、ヤマワケエステートなど一部該当しない事業者が存在します。)

「Rimple」についても当然、金融庁長官・国土交通大臣の許可を取得しており、サービスやファンド運営についても行政の監督を受けています。
(プロパティエージェント株式会社:不動産特定共同事業 金融庁長官・国土交通大臣第90号)
※プロパティエージェント株式会社は不特法の3号・4号事業の許可も持っているため、金融庁長官・国土交通大臣の許可となっています。

不動産クラウドファンディングに共通する特徴や制度については本サイトの「不動産クラウドファンディングとは?」で解説していますので、ご確認ください。

「Rimple」の運営実績

まずは、当サイトに掲載している定量的なデータから、サービスの特長や傾向をチェックしてみましょう。

利回りは控えめですが、劣後出資比率が30%と高く、ファンドの組成頻度も6ヶ月で10ファンドと、毎月1.5回程度の投資チャンスが得られます。
安全性の高い分散投資先という魅力に加えて、投資機会が多く得られるというのも大きな魅力ではないでしょうか。

「Rimple」のサービスの魅力、特徴

サービスの特徴をまとめると、以下のポイントとなります。
「Rimple」の魅力、特長
  • 利回りは3%弱と控えめながら、劣後出資比率30%で投資家のリスクを抑制
  • リアルエステートコインが使えるため、他社ポイントも利用可能
  • ファンド組成頻度が多いため、投資機会が多い
  • 運営企業が東証プライム市場上場グループという信頼感

投資したい時になかなか良いファンドが見つからないこともありますが、「Rimple」なら投資機会が多いため、分散投資先候補としておけば、投資先に困るケースが減るのではないでしょうか。

「Rimple」を運営するプロパティエージェント株式会社とは?

不動産クラウドファンディングは、「面倒な不動産運用はファンド運営事業者にお任せ」する投資商品です。
投資先を選ぶ際には、ファンド運営事業者の不動産事業のノウハウや財務状況を確認することが非常に重要になります。
そこで、「Rimple」を運営するプロパティエージェント株式会社をチェックしてみましょう。

プロパティエージェント株式会社の基本情報

プロパティエージェント株式会社は以前は上場していましたが、現在は持株会社体制となり、親会社である「ミガロホールディングス株式会社」が東証プライム市場に上場しています。
「ミガロホールディングス株式会社」は、総合DX企業グループをめざし、顔認証マンション技術を持つ「DXYZ(ディクシーズ)株式会社」などを傘下に持つ企業グループです。

プロパティエージェント株式会社の決算情報チェック

当サイトに掲載しているプロパティエージェント株式会社の決算(2024.5時点)を見てみましょう。
運営企業の財務の健全性があらわれる「BS」を見ると、自己資本比率は平均と同水準となっています。
運営企業の利益を稼ぐ力があらわれる「PL」を見ると、利益率は高い水準で、経常利益24億円としっかり利益を確保しています。
東証プライム上場企業グループという安心感も含め、運営企業に対する信用不安は小さいと言えます。

※決算の見方については、別記事「不動産クラウドファンディング事業者の決算チェックポイント」で解説していますので、興味を持った方はご欄下さい。

まとめ:「Rimple」とは?

利回りは3%弱程度と控えめですが、立地の良い築浅区分マンションの賃料を原資としたインカム型ファンドで、劣後出資比率30%という安全性の高いファンドに投資可能です。
リアルエステートコインが使える他、ファンドの組成頻度も高く、投資機会が多く得られる点もメリットです。
初心者からベテランまで、幅広い層の分散投資先候補となりえるサービスではないでしょうか?

最後に

ここまで「Rimple」の魅力と留意点をご説明しました。
不動産クラウドファンディング投資は堅実な利回り投資が期待できる投資商品ですが、万が一の運営事業者の倒産リスクの可能性も踏まえ、分散投資が非常に重要になりますので、新たな投資先候補として検討されるのは、いかがでしょうか?

なお、当サイトではリスク分散の観点で、複数のサービスに対する分散投資を強く推奨しており、投資先サービスやファンド探しに役立つ情報の収集、掲載に努めていますので、他サービスについても是非ご確認下さい。

ファンドの魅力

・上場企業グループの運営する、劣後出資比率30%の「安全性重視」の方向けファンド
・ファンド組成件数も安定しており、安全性重視の分散投資先候補におすすめ

留意点

・他サービスと比して利回りが目立たない点以外では、目立った問題点がない良いサービスです

サービス基本情報(2024年06月26日時点)

運営:プロパティエージェント株式会社
項目 直近6カ月 累計
利回り 2.9% 3.3%
劣後出資比率 30% 30%
組成件数 11件 83件
資金調達額 8億871万円 55億2,464万円
運用終了額 - 46億1,996万円

運営企業情報

項目 情報
運営企業名 プロパティエージェント株式会社
代表者 代表取締役社長 中西聖
住所 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー41階
TEL 0120-764-043
会社設立 2001年02月06日

運営企業決算情報(BS)

運営企業決算情報(PL)

Rimple 募集前/募集中 ファンド一覧

ファンドの募集・運用ステータスを指定して一覧表示する他、ファンドの魅力や留意点について、不動産証券界協会認定マスター資格を持つ管理人がコメントします。
・「詳細検索」機能を利用すれば、利回りやファンド名、特定サービスを検索できます。
・各ファンドクリックでファンド詳細情報、運営企業の決算情報など詳細情報が閲覧できます。
1件
Rimple's Selection #83
Rimple's Selection #83
募集開始日 募集方式 運用期間 想定利回り
2024-06-28 抽選式 6カ月 2.7%
魅力 ・「本郷三丁目」駅から徒歩3分のクレイシア文京本郷、「北千住駅」徒歩7分のRising place北千住という好立地区分マンション2室に分散投資可能なインカム型ファンド
・資産価値の落ちにくい物件に加えて劣後出資比率30%という安全性重視設計
留意点 ・安全性の高い商品設計となっている分、利回りは控えめ
1

【毎日更新】 不動産クラウドファンディング キャンペーン情報

不動産クラウドファンディングサービス事業者の最新キャンペーン情報を掲載します。
データは毎日更新されますが、手作業での情報収集となっていますので、開始したばかりの情報が反映できていないケースがあります。

現在のキャンペーン情報はありません。


Rimple 口コミ掲示板

不動産クラウドファンディング投資、投資全般に関する情報交換の場としてご利用いただける掲示板です。
投資先に迷ったり、疑問や不満に感じる点があれば、この掲示板を情報交換の場としてご利用ください。
なお、評価や不満については、その根拠や理由もあわせて記載をお願いします。
名前:
コメント:
コメント投稿
書き込みは0件です。