不動産クラファン投資徹底サポート
募集前 / 募集中ファンド一覧はこちら
【用語解説】
当サイトには広告・PRが含まれます

TAMBO 名取市APプロジェクト 詳細情報

ファンド基本情報

TAMBO 名取市APプロジェクト
TAMBO 名取市APプロジェクト
ステータス 運用終了
想定利回り 8.5%
募集期間 2024-06-27 18:00:00~
0000-00-00 00:00:00
運用期間 7ヵ月(2024-07-06~2025-01-31)
募集方式 抽選式
タイプ インカム
募集額 3,000万円
劣後出資額 488万3,720円
融資調達額 0円
出資総額 3,488万3,720円
劣後出資比率 14%

対象不動産情報

物件タイプ1 一棟収益
物件タイプ2 レジ
権利 所有権
建築年月 1983-03-00
物件情報 ・JR東北本線/JR常磐線/仙台空港アクセス線 「名取」駅 徒歩16分に立地する軽量鉄骨造2階建てのアパート
固有リスク

ファンド運営事業者情報

サービス名称 TAMBO
事業者名 ルーフトップリアルティー株式会社
住所 東京都港区赤坂8丁目5-40 PEGASUS AOYAMA 501
TEL 050-1808-6079
上場有無 非上場
純資産 1億5,047万3,000円
自己資本比率 26.28%
経常利益 3,940万8,000円
経常利益率 2.41%
決算年月 2024-11-30

ファンドの魅力

・「名取」駅 徒歩16分の一棟アパート投資で利回り想定8.5%
・劣後出資比率も14%確保し、安全性も両立する好バランス
・当該エリアは自動車が主な交通手段で、車で約8分でイオンモール名取が利用可能な立地

留意点

・今回の3号ファンドまでインカム型としては高めの利回りだがじわじわ利回りは下がっており、初期のPR時期を過ぎる今後のファンド設計は未知数か?(期待したいですが)

【毎日更新】 不動産クラウドファンディング キャンペーン情報

不動産クラウドファンディングサービス事業者の最新キャンペーン情報を掲載します。
データは毎日更新されますが、手作業での情報収集となっていますので、開始したばかりの情報が反映できていないケースがあります。

現在のキャンペーン情報はありません。


TAMBO 口コミ掲示板

不動産クラウドファンディング投資、投資全般に関する情報交換の場としてご利用いただける掲示板です。
投資先に迷ったり、疑問や不満に感じる点があれば、この掲示板を情報交換の場としてご利用ください。

なお、評価や不満については、その根拠や理由もあわせて記載をお願いします。
また、以下に該当すると管理人が判断した記載については随時削除させていただきます。(よって、個別の削除要請はご容赦下さいませ。)
・リスクやリターンを断定または誤認させることを意図する記載
・事実や根拠なく誹謗中傷する意図の記載
・特定の記載者やコメントに対する悪口、暴言、または発言を許容しないといった趣旨の記載

「★全掲示板情報一括閲覧用★掲示板」は、当掲示板への全ての書き込みが閲覧できますが、特定サービスについての書き込みには、対象サービスを選択の上で実施してください。
名前:
コメント:
コメント投稿
ID:757 / 投稿者:匿名投稿 [2025-03-25 16:57:59]
よくあの内容で99%も集まったな・・
インフルエンサーの活躍が役立ったか。
ID:753 / 投稿者:匿名投稿 [2025-03-24 14:29:29]
今見たらまだ埋まってないのね
抽選なんかにするからだよ
ID:743 / 投稿者:sada [2025-03-22 20:42:36]
早期ご応募に対するささやかな感謝の気持ちを込めて
当選確約とさせていただきたくご連絡いたします。

こんな内容のメールが届きました。
締め切りまでは増資も対応できるそうです。
ID:729 / 投稿者:匿名投稿 [2025-03-20 22:09:19]
いつも分かりやすい解説ありがとうございます
最初がっかりしましたが、これは良案件てすね!
倍率見つつ応募しようと思います
ID:158 / 投稿者:匿名投稿 [2024-08-21 21:48:57]
2階のテナントについては以下記載なので、テナントが入らない前提でも修繕費用などが想定以上にかさまなければ、満額配当に近い水準を期待したいところ。
まぁ店舗の2階は確かに厳しそうですし、入っても媒介手数料や広告費払ったら運用期間中の収支にプラスにはならないくらいのつもりではいたほうが良いんでしょうね。

【公式サイト記載】収支シミュレーションにより、運用終了予定日まで2階が空室になった場合でも、優先出資への配当額には影響が及ばないように出資額や分配利回りを設定しておりますが、不測の費用が発生した場合には、優先出資への配当額にも影響が及ぶ可能性がございます。
ID:157 / 投稿者:匿名投稿 [2024-08-21 11:37:38]
伊達の物件は良心的なスキームなので、資金が集まって一安心しています。道民目線で。
ただ、田舎の過疎化を舐めてはいけない。2階にテナントがつくことは「年単位で無い」と思ったほうがいいです。
当然アップサイドはありません。
ID:156 / 投稿者:匿名投稿 [2024-08-20 23:37:35]
前回8.5%で募集が集まりきらなかったので、今回は率で勝負ってことかな
ローカル物件で癖はあるものの、今回は狙い目でしょ
ID:155 / 投稿者:匿名投稿 [2024-08-20 21:01:16]
率に勝るものはないな
ID:135 / 投稿者:匿名投稿 [2024-08-03 21:55:08]
ローカルすぎて気持ちがのらない
ID:62 / 投稿者:匿名投稿 [2024-07-02 23:08:32]
条件は悪くないかと思ったのに、土地勘なさすぎて投資しにくかったか、単にサービスの認知度が足りないか、どっちかですかね?
地方部とはいえ駅から徒歩16分と言われると、現地見てみないと不安解消できない感じはちょっとありました
ID:60 / 投稿者:匿名投稿 [2024-07-02 19:21:26]
募集金額が集まらなかったんですね
抽選の意味なかったですね
ID:28 / 投稿者:匿名投稿 [2024-06-18 16:19:10]
またローカルなの来たね