募集開始日 | 募集方式 | 運用期間 | 想定利回り |
---|---|---|---|
2025-06-02 | 抽選式 | 12カ月 | 10.5% |
魅力 | ・系統用蓄電池用地を取得し、売却することで配当するキャピタルゲインファンド ・売却契約締結済みで蓄電池に「譲渡担保」を設定する他、別企業の「買取保証」によってリスク抑制を図っているファンド ・本件の対象物件は契約書上は「土地のみ」となっているが、実態上は蓄電池への「譲渡担保」「買取保証」等の投資家保護スキームに要する費用の他、蓄電池構築に関する費用まで含まれている可能性があり、実質上蓄電所構築事業とその保証スキームに投資するファンド |
---|
留意点 | ・なんらかの事情で投資家保護スキームが機能せず、「土地のみ」しか残らなかった場合には損失額が膨らむ可能性がある点は留意 ・⼟砂災害特別警戒区域内に立地しており、災害時に数億円する蓄電池が破損してしまうリスクなども考慮は必要 ・東証スタンダード企業の買取保証付きだが、純資産12億円弱、利益剰余金がマイナス、当期純損失▲2.7億円と、決して5億円規模の保証が容易な財務状況とは言えない点にも留意 (売上規模も小さく、本件の保証ビジネスの売上がバスケット条項を超えるため開示されています) ・劣後出資5%は、なんと創業者の自己資本から(この点はすごい) |
---|