Investor's EYE
不動産クラファン投資徹底サポート
サービス比較
ファンド一覧
注目ファンド
解説記事
掲示板
このサイトのこと
サービス比較
ファンド一覧
注目ファンド
解説記事
掲示板
このサイトのこと
不動産ST「ALTENRA」紹介はこちら
×
×
【用語解説】
当サイトには広告・PRが含まれます
募集中 ファンド一覧
ファンドの募集・運用ステータスを指定して一覧表示する他、ファンドの魅力や留意点について、不動産証券界協会認定マスター資格を持つ管理人がコメントします。
・「詳細検索」機能を利用すれば、利回りやファンド名、特定サービスを検索できます。
・各ファンドクリックでファンド詳細情報、運営企業の決算情報など詳細情報が閲覧できます。
12件
募集前/募集中
本日募集開始
募集前
募集中
募集終了
運用中
運用終了
詳細検索
×
%
以上
以下
カ月
以上
以下
ヤマワケエステート
COZUCHI(TRIAD)
COZUCHI(LAETOLI)
TOMOTAQU
CREAL
T's Funding
GALA
Jointα
rimple
ALTERNA
利回り不動産
ダーウィンファンディング
VERFUND
FUNDROP
Victory Fund
ちょこっと不動産
えんfunding
TAMBO
REEZIN
らくたま
みらファン
まにわく
Lives FUNDING
KORYO FUnding
みんなでシェアファンド
GATES FUNDING
PARTNERS Funding
TSON FUNDING
FUNDI
TREC FUNDING
NINE FUND
FANTAS Funding
LSSED
わかちあいファンド
不動産BANK
汐留fund
ASSECLI
新しい順
古い順
検索
三井物産グループのデジタル証券〜銀座〜
募集中
募集開始日
募集方式
運用期間
想定利回り
2025-06-13
先着式
60カ月
4.3%
魅力
・銀座駅から徒歩4分に立地するホテル(2019年12月に竣工したクインテッサホテル東京銀座)を取得し、ホテルオペレーターからの賃料と売却益が投資家に分配されるファンド ・賃料は固定部分と売上連動部分があるため、ホテルの収益拡大で賃料が上振れる契約となっており、賃料や売却益のアップサイドの可能性有り
留意点
・銀座駅から徒歩4分に立地するホテル(2019年12月に竣工したクインテッサホテル東京銀座)を取得し、ホテルオペレーターからの賃料と売却益が投資家に分配されるファンド ・賃料は固定部分と売上連動部分があるため、ホテルの収益拡大で賃料が上振れる契約となっており、賃料や売却益のアップサイドの可能性有り ・ホテルのため観光に悪影響が出るような事象(感染症や不景気、円高など)が生じた場合には配当の減少や裏付け不動産価値の下落リスクがある点には留意
FANTAS check PJ 第205号(※抽選方式)
募集中
募集開始日
募集方式
運用期間
想定利回り
2025-06-13
抽選式
4カ月
4.2%
魅力
・阪神なんば線「九条駅」から徒歩4分の区分所有マンションを取得し、主に賃料収入で配当をめざすインカムゲイン型ファンド
・早期売却時にも当初計画する運用期間分の配当が得られる仕組みのため、早期売却・かつ、売却益が確保できた場合には配当が上振れる可能性有
留意点
・賃料収入は総事業費の4.87%相当のため、短期売却時に売却益がない場合に配当が上振れない可能性がある構造は理解が必要(これは当然ではあるので不利益な条件ではないですが)
Rimple's Selection #102
募集中
募集開始日
募集方式
運用期間
想定利回り
2025-06-13
抽選式
6カ月
2.7%
魅力
・東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前駅」徒歩6分、都営大江戸線「新御徒町駅」徒歩5分の区分所有マンションを取得し、賃料を原資に配当するインカムゲイン型ファンド
・都心好立地区分マンションのインカム型で劣後出資比率30%の安全設計
「AI勝率一番180」20号(愛知県名古屋市名東区梅森坂西<第1期>)
募集中
募集開始日
募集方式
運用期間
想定利回り
2025-06-13
先着式
6カ月
5.5%
魅力
・地下鉄鶴舞線「平針」駅から自転車で約9分の立地で一棟アパートを建築し、売却益で配当をめざすファンド
留意点
・駅から距離があるのはTSONの一般的なパターンでノウハウは期待できるが、開発型で劣後出資比率10%、想定利回り5.5%は高いとは言えない
わかちあい滋賀湖南②
募集中
募集開始日
募集方式
運用期間
想定利回り
2025-06-13
先着式
12カ月
5.2%
魅力
・JR草津線 石部駅/徒歩15分の一棟アパートを取得し、賃料を原資に配当するインカムゲイン型ファンド
・
留意点
・物件取得額は表面利回り5.4%水準となっており、地方物件としては仕入れ価格が高め?
・融資併用のため損失発生時にもレバレッジがかかる他、劣後出資比率低め、運営事業者の自己資本比率も低めとリスクが低いファンドとは言いにくい
東京都大田区上池台 宅地ファンド
募集中
募集開始日
募集方式
運用期間
想定利回り
2025-06-13
先着式
9カ月
9.8%
魅力
・都営浅草線の始発駅である「西馬込駅」が最寄駅の土地を取得し、転売益を確保することで配当をめざすファンド
留意点
・事業概要が見えない(単純転売?)
・劣後出資がないため、事業で損失が生じた場合は投資家がダイレクトに負担する構造
GATES FUNDING 20号
募集中
募集開始日
募集方式
運用期間
想定利回り
2025-06-10
抽選式
6カ月
9.5%
魅力
・「渋谷駅」から徒歩5〜7分に立地する区分所有マンションの一室(18階)を取得し、転売益を確保することで配当をめざすキャピタルゲインファンド
・対象物件は2025年3月竣工、同年6月に引渡開始の渋谷駅近タワーマンションとなかなか取得困難な物件
・売主からの直接購入で廉価に仕入れられたとのことで、GATES社の得意な事業パターンであり出口探索ノウハウも期待できる中、想定利回り9.5%は好条件か
留意点
・本物件の資産価値、希少性から流動性も高いと考えられるが、GATESでは最近新タイプのアセットへの投資も拡大しており、昨期末時点で自己資本比率10%未満の状態から更に財務基盤が弱くなっている可能性がある点には留意
LSEED#14
募集中
募集開始日
募集方式
運用期間
想定利回り
2025-06-09
抽選式
6カ月
3%
魅力
・JR山の手線代々木駅から徒歩10分の区分所有マンションを取得し、賃料を原資に配当するインカム型ファンド
留意点
・劣後出資比率10%ながら築40年超物件で想定利回り3%と上場企業系ファンドとしては劣後出資比率や利回り、物件価値で見劣りも
らくたま22号(茨城県土浦市①)
募集中
募集開始日
募集方式
運用期間
想定利回り
2025-06-05
抽選式
11カ月
6.1%
魅力
・JR常磐線「荒川沖駅」から車で約5分、「桜土浦IC」からも車で約10分の敷地面積8,047㎡の土地と物流施設6棟及び事務所1棟に投資するインカムゲイン型ファンド
・需要の堅調な物流施設のインカム型で、劣後出資比率32%と安全性を高めつつ想定利回り6.1%はなかなか好条件
わかちあい川崎百合ヶ丘②
募集中
募集開始日
募集方式
運用期間
想定利回り
2025-06-03
先着式
12カ月
4.5%
魅力
・小田急線 百合ヶ丘駅 徒歩6分の一棟アパートを取得し、賃料を原資に配当するインカムゲイン型ファンド
・インカム型だが融資併用型で利回り4.5%と、利回りは控えめ
留意点
・融資併用型のため損失発生時にもレバレッジが効く構造であり、対象物件価値に対する劣後出資比率は9.44%となることには留意
★えらべるPay特別キャンペーン付き★DARWIN fundin...
募集中
募集開始日
募集方式
運用期間
想定利回り
2025-06-01
抽選式
10カ月
7.6%
魅力
・JR南武線「浜川崎」駅まで徒歩5分の立地で一棟マンションを開発し、売却することで配当をめざす開発型ファンド
・シンプルなマンション開発型で、出資額に応じてもらえる「えらべるPay」の特典付きで、想定利回り7.6%+えらべるPay最大1.5%は、なかなか好条件
留意点
・開発型ファンド固有リスクがあることは理解する必要はありますが、Darwinはほぼこのタイプに特化してノウハウの蓄積は進んでいます
・Darwin全般に募集額=開発原価だと想定すると、賃料を周辺相場より高めにとれないと収益性が出ないケースが多い(本件も相場賃料水準だと表面利回りが3.5%前後の可能性)という留意点はあるが、これまで無事償還できており、キャッシュリザーブやリスクバッファを含む資金調達となっているなどの可能性も想定要か
地方応援型クラウドファンディング第2弾 伊香保温泉明野屋
募集中
募集開始日
募集方式
運用期間
想定利回り
2025-05-30
抽選式
12カ月
4%
魅力
・群馬県伊香保温泉の温泉宿「明野屋」敷地の一部を取得し、改修を行うファンド
・50万円出資の方全員に5万円分の宿泊ができる金券が特典としてつく、地方(明野屋)応援型クラファンとなっており、宿泊施設に関心のある方には面白そうなファンド
留意点
・敷地の一部については所有権を取得するものの、ファンド運用終了後の現実的な売却先は「明野屋」に限定される、明野屋の事業に投資するという前提での投資判断をお勧め
1
サービス詳細 & リスク解説 & 運営企業決算データ 徹底解説記事
とにかく安全性の高いファンドを求める投資家に最適な「GALA FUNDING」とは?【2025.3決算反映】
【2025-06-10 20:00:00】
国交省が不動産クラファンの情報開示改善や規制強化を議論しています (6/8更新)
【2025-06-08 22:00:00】
TECROWD80号ファンド「Osaka City Data Center」現地レポートとチェックポイント
【2025-05-25 21:00:00】
「利回り不動産」は高利回りと安全性の両立型から、「配当上振れ」もある高利回り特化型サービスへ変化【2025年5月状況反映】
【2025-05-16 23:00:00】
「Levechy」は倒産隔離スキームと融資によるレバレッジが魅力だが、負の影響も理解して投資判断を【2025.5.10 ①契約期間延長/②地図の乖離を追記】
【2025-05-11 17:00:00】
「ASSECLI」は一棟収益マンションに対する小口投資が体験できるファンド【2024.9末決算反映】
【2025-05-09 21:00:00】
プロ向け不動産ファンドに興味を持つ方にフィットするALTERNAとは?
【2025-05-09 15:00:00】
「FUNDROP」は不動産運用や不動産証券化のプロが運用する不動産クラウドファンディングサービス【2025.5更新】
【2025-05-07 22:00:00】
「COZUCHI(コヅチ)」は何がやばい?リスクからメリットまで徹底解説します 【2025.1決算反映】
【2025-04-30 20:45:43】
ヤマワケエステートの償還遅延とREVOLUTION、WeCapital決算解説【2025.4.30追記】
【2025-04-30 20:29:07】
札幌への分散投資が可能な「NINE FUND」は、高い劣後出資と立地の良さも魅力
【2025-04-15 18:30:00】
REVOLUTION社の第一四半期決算を元に、ヤマワケエステートの業績や決算状況を分析してみた
【2025-03-17 20:00:00】
らくたま18号の実績利回りが年利1642%に!?これってどういうこと?
【2025-03-17 12:30:00】
資産運用のプロが運営する「らくたま」は、リスク抑制、情報開示、優待特典が魅力の好リターンサービス【2025/2 更新】
【2025-02-09 19:00:00】
FANTAS Fundingは個人投資家にもわかりやすい区分所有マンションを中心に投資できる不動産クラファンサービス
【2025-02-01 16:00:00】
ハイリスクハイリターン型ファンド「ヤマワケエステート」の決算データからは何が見える?【2024年9月決算反映】
【2025-01-13 19:00:00】
プロ向けファンドも運用するトーセイ株式会社の「TREC FUNDING」は、今後の動向に注目する価値有り
【2024-12-31 00:15:13】
「FUNDI」は、リスクは未知数だが夢のある事業モデルのハイリターンファンド
【2024-11-17 21:00:00】
高い利回りが魅力の「victory fund」は、分散投資を大前提に一定比率の投資検討の余地あり
【2024-10-27 12:30:00】
手厚いキャンペーンが特長の「DARWIN FUNDING」は、利回り+キャンペーン特典で評価しましょう【2024年度決算反映】
【2024-10-27 12:00:00】
高利回りで投資チャンスも多い「TOMOTAQU(トモタク)」のチェックすべき点とは?【2024年7月決算反映】
【2024-10-17 22:40:01】
ヤマワケエステートが東証スタンダード市場上場企業グループに
【2024-10-12 17:39:35】
TSON FUNDINGは半年間で30ファンドを組成する投資チャンスの多さと安定した利回りが魅力
【2024-10-10 23:30:00】
劣後出資比率30%で想定利回り8%という好条件ファンドを提供する「PARTNERS Funding」
【2024-09-22 23:31:37】
「LIFULL不動産クラウドファンディング」なら、上場企業が審査した厳選された事業者のファンドに分散投資可能
【2024-09-05 21:36:52】
「GATES FUNDING」なら、運営事業者の専門分野である投資用区分マンションのインカム型投資で、安全性も利回りも狙えます
【2024-07-12 18:00:00】
「みんなでシェアファンド」は戸建住宅投資でリターンも安全性も狙える、小粒だが堅実運営のファンド
【2024-07-07 11:00:00】
「KORYO Fund」は上場企業運営で初心者にもおすすめのインカムゲイン型ファンド
【2024-07-07 10:00:00】
2024年4月登場の新サービス「TAMBO」の魅力とは?
【2024-06-30 22:00:00】
他社ポイントと交換もできる「リアルエステートコイン」が使える「Rimple」
【2024-06-30 21:00:00】
「わかちあいファンド」は滋賀・京都の物件やリゾート開発に分散投資可能だが、リゾートの売却状況はウォッチ要
【2024-06-28 12:00:00】
「Lives FUNDING」は、都心部の駅近・築浅区分マンション中心のインカム型ファンドで不動産投資初心者にわかりやすいファンド
【2024-06-08 10:00:00】
「まにわく」は、利回りと安全性を兼ね備えた好条件の不動産クラウドファンディングサービス
【2024-06-04 22:00:00】
名古屋エリアに強い「みらファン」なら、劣後出資比率20%で安全性を確保したファンドにエリア分散で投資可能
【2024-06-01 07:00:00】
常時800件以上の売買物件を取り扱う上場企業ランドネットが運営する「LSEED」
【2024-05-29 07:00:00】
入居率99%の都市型マンションからの配当利回りが得られる「REEZIN」とは?
【2024-05-27 07:00:00】
1棟アパートに小口投資ができる「不動産BANK」は、運営企業の豊富な実績・ノウハウが強み
【2024-05-24 08:00:00】
資産価値と流動性が高い不動産を扱う「CREAL」は、リスクを抑制しつつ4%代の利回りが狙える好バランス
【2024-05-22 20:00:00】
「VERFUND」は募集があれば投資したいサービスだが、いつ募集があるかよめないのが課題?
【2024-05-20 09:00:00】
成長する地方都市「福岡市」エリアのデザイナーズマンションに分散投資が可能な「えんファンディング」
【2024-05-19 18:30:00】
穴吹興産が運営する「Jointα(ジョイントアルファ)」は、分散投資効果も期待できる初心者にもベテランにもおすすめしたいファンド
【2024-05-19 00:00:00】
「ちょこっと不動産」の運営会社は、結構でっかい、堅調に成長する不動産会社でした
【2024-05-18 13:00:00】
「T's Funding」は、安全性が際立つミドルリターン型不動産クラウドファンディング
【2024-05-17 09:00:00】
「汐留ファンディング」徹底分析! 高利回りファンドかと思ったら堅実経営だった
【2024-05-10 21:30:00】