不動産クラファン投資徹底サポート
募集前 / 募集中ファンド一覧はこちら
【用語解説】
当サイトには広告・PRが含まれます

本日の投資実績報告:ヤマワケエステートで初償還見込み

【2024年10月31日 7:00 PM】

ヤマワケエステート「東京都品川区南大井1棟収益ファンド」が無事に運用終了

「投資家日記」では、管理人の投資応募先や投資結果、投資先選定における考え方などを記載する日記です。

今回は、投資していたヤマワケエステート「東京都品川区南大井1棟収益ファンド」が無事に運用終了(売却完了)して、想定配当が満額得られる見込み、との情報開示があったことの報告です。
ヤマワケエステートは劣後出資がない立退き解体や事業用素地の転売などを行うキャピタル型ということで、管理人としてはハイリスクハイリターンを前提とした分散投資枠と考えて投資していましたので、満額配当が得られる見込みというのはうれしい結果です。

9月末時点での投資家向けレポートでは、「売却活動中」という状態でしたが、不動産の売却は、契約締結から資金決済、引き渡しまでに一定の時間を要することが一般的ですので、ファンドのステータスも、売却契約は締結されたものの、資金決済、引き渡しを今後行うのかもしれませんので、まだ完全に安心するのは早いかもしれませんが、まずは朗報を喜びたいところです。

ヤマワケエステート 東京都品川区南大井1棟収益ファンド運用終了のお知らせ
ヤマワケエステート 東京都品川区南大井1棟収益ファンド運用終了のお知らせ


なお、管理人はこれまでヤマワケエステートに2件投資しており、これであと1件。
ヤマワケエステート 投資実績
ヤマワケエステート 投資実績


また、ヤマワケエステートはサービス開始から1年を経過し、償還時期を迎えるファンドが大量に発生しています。
本日と昨日のお知らせだけでも、11件のファンドが運用終了しており、償還実績が今後増えていくと、投資家にとっては安心感が増していくかもしれませんね。

ヤマワケエステート お知らせ抜粋
ヤマワケエステート お知らせ抜粋

なお、管理人は個人的には、サービス開始初期のファンドは、事業者としては維持でも満額配当を出したくなるはず、という勝手な期待を抱いていました。
というのは、事業者の立場になった場合に、不動産クラファンサービスを始めるには初期投資数千万円をかけるわけですので、ある程度の規模、または認知が得られるまでサービスを拡大していく計画を立てるわけですが、投資家を中長期的に維持確保できないと投資回収ができない、という事業構造です。
つまり、初期のファンドでデフォルトや損失を出すことになるのは最悪の展開ですので、懇意の事業者に頼み込んででも期間内に売却を完了させたいんではないか、という勝手な期待を持っているわけです。
(こういった考えは本質的には投資判断ではなく「かけ」の世界ですので、当サイト閲覧者にお勧めはできませんが。)

ということで、管理人個人としては、当初時期のファンドの償還をもって安心するのはまだ早く、本当に事業者の本質が見えてくるのは、サービス2年目、3年目以降に会員規模を確保してからどういった運営をするか、だと考えていることも参考に補足させていただきます。
X logo