「投資家日記」では、管理人の投資応募先や、投資先選定における考え方などを記載する日記です。
投資にはリスクもありますので、あくまで管理人個人の考えとして、参考程度にご覧いただけるようお願いします。
さて、今週は、魅力のあるファンドが多いですが、抽選が多いので果たしていくら投資できるか?
本日の申込は2件です。
「汐留ファンディング10号(江戸川区松江マンションプロジェクト)」
汐留ファンディングについてはリスクに対してリターンが高いと感じており、投資枠を是非持ちたいファンド。
(汐留ファンディングに対する管理人の評価はかなり高いのですが、背景は
こちらをご覧ください。)
今回の投資対象は、ざっと資産する限り市場価格より高い賃料・売却額をめざす様子のため、満額配当が得られるかは個人的には若干不安を感じますが、とはいえ、元本が大きく失われるような損失リスクも非常に低いと評価してます。
運営企業のバリューアップノウハウのお手並み拝見、ということで、控えめに50万円の応募です。
汐留ファンディング10号(江戸川区松江マンションプロジェクト)
想定利回り |
8% |
募集期間 |
2024-05-14 09:00:00~ 2024-05-17 09:00:00 |
運用期間 |
12ヵ月(2024-06-01~2025-05-31) |
募集方式 |
抽選式 |
タイプ |
キャピタル |
募集額 |
3,800万円 |
劣後出資額 |
500万円 |
融資調達額 |
0円 |
出資総額 |
4,300万円 |
劣後出資比率 |
11.63% |
「TAMBO 名古屋市中川区プロジェクト」
TAMBOはまだ2024年4月にスタートしたばかりの新しいサービスで、運営企業も若い会社ですが、ファンドの商品設計を見ると「利回りだけではなく投資家保護も」しっかり考えられており、まじめな経営者、業務管理者がファンド設計をされているように感じています。
今回の2号ファンドもPR目的で利回りを高めに設定されたお得なファンド、という印象ですが、まだはじまったばかりのサービスである点に加えて、浸水被害のリスクがある立地ということで、台風時期にも運用していることを踏まえ、50万円での応募です。
(TAMBOについては、
こちらで解説しています。)
なお、先着順での募集に対し、募集開始時刻にサイトを触れなかったため、残念ながら今回はキャンセル待ちになってしまいました。
TAMBO 名古屋市中川区プロジェクト【先着式・5月13日募集開始】
想定利回り |
9% |
募集期間 |
2024-05-13 09:00:00~ 0000-00-00 00:00:00 |
運用期間 |
8ヵ月(2024-05-27~2025-01-31) |
募集方式 |
先着式 |
タイプ |
インカム |
募集額 |
4,500万円 |
劣後出資額 |
1,500万円 |
融資調達額 |
0円 |
出資総額 |
6,000万円 |
劣後出資比率 |
25% |